2024年7月29日月曜日

 コラム384 <平和な朝食> 


 横長のガラス窓越しに、一面萌黄色の若葉が広がる。その間を小さな白い蝶がヒラヒラと舞っている。長閑(のどか)な光景だ。その姿を眺めながら台所のカウンターで朝食を摂る。

 朝食といっても右手しか使えないから毎朝だいたいパン食だ。片手しか使えない不自由さもそれなりに慣れてくるものだとはいうものの、不自由きわまりないことに変わりはない。


 今年の八ヶ岳はどちらかといえば空梅雨模様だ。シトシト雨に時々晴れ間がのぞき、飛んでいる蝶も気持がよさそうだ。

 今朝は小雨の中、六羽の蝶が飛び交っている。ヤマボウシの白い花が満開だというのに止まって蜜を吸う訳でもなし、時々葉に止まって休憩する位で、ただただヒラヒラと緑と白い花の間を飛んでいるだけだ。気持がいいだろうな・・・と思わせられるのは、何といっても萌黄色の若葉の美しさと、それに冴(さ)えわたる声で森を満たしているミソサザイの囀りだ。蝶達もさぞかし平和な気分だろう。

 今春のミソサザイの囀りは殊の外艶やかだ。昨年と同じ鳥ならば、一年間の発声練習の努力が実ったというものか。昨晩はホトトギスが鳴き、朝にはウグイスが鳴く。山のウグイスは街のウグイスよりはるかに歌が上手だ。谷渡りもしばしば聞こえてくる。


 みんな懸命に平和だというのに、欲を掻いた人間の世界だけが美しさをを失っていく。