2024年6月24日月曜日

 コラム379 <安達原玄さんと達磨像>


 仏画師 安達原玄さん(と言っても女性である)が晩年


  〝最近達磨像を描いているんだけど、

   描けば描くほど高橋さんに似てくるのよねえ・・・

   どうしてかしら・・・〟


とおっしゃったことがあった。あれから10年以上経った今、やっとあの意味が判るようになった。脳出血で倒れて以来6年間で、ざっと数えて30回は転倒している。

 頭からの流血5回、まゆ、耳から各1回、それでもその度にほぼ自力で起き上がっている(一度だけ助けてもらった)。七転び八起きどころではない。30転び31起き。ハハァ・・・あれはこの予言だったのだ、と。


 あの時二枚の原画を下さった。達磨とは南インドの王子として生まれ、後に中国に渡って中国禅宗の祖となった御坊さんだから、厳しい表情をしている。りっぱな髭(ひげ)をたくわえているが、頭には毛が殆ど無い。

 私は聞いた。


  〝どこが似てるんですか・・・⁉〟


そことは言わせぬ迫力で私が聞いたからだが、うっすらと笑いを浮かべながら、どうもそれだけではないと言いたげだった。

 写真が撮れないので残念だが、今も私の製図板の机前の壁にかけられている。最晩年の10年間程の想い出深い交流であった。玄さんは長い間パーキンソン病と闘いながら2015年3月9日、86才で亡くなられた。

(写真は後日連れ合いが撮ってくれた。)