2024年4月22日月曜日

 コラム370 <差別用語②> 


 「馬鹿」という言葉ひとつとっても、そのニュアンスの巾は広い。そもそも馬と鹿に失礼ではないか!などと言い始めたら収拾がつかなくなる。(因みに「馬鹿」は語源に諸説あってよく判らないが、愚かしいという意を含むインドサンスクリット語(moha)に始まり、やがて中国に仏教と共に伝わって「莫迦」と音写され、その後さらに日本に渡って馬鹿と音写(当て字)された、というのがだいたいのところらしい。だから馬や鹿に全く無関係。)

 

 だいぶ前になるが朝日新聞の記者が社内で配られた小型の手帳を見せてくれた、その中にこの差別用語と言い換え例が記されていた。明らかな差別用語ならともかく、これはおかしいよと思われることが散見された。例えば〝男らしい〟〝女らしい〟は共に差別用語。言い換え例として示されていたのが〝人間らしい〟であった。差別云々の前に日本語としてのニュアンスが全く違うではないか。男女差別を無くそうとの考えからなのだろうが、こういう類(たぐい)のことは頭で考えすぎると限りなくヘンなことが生じてくる。凛々(りり)しい女性がいて一向に構わないと思うが、私など逆に凛々しい男が少なくなったことを嘆かわしく思っている方である。〝「ハゲ天」という天ぷら屋には絶対に行かない。私の心が傷ついたから・・・〟などと言っていないで、ハゲのまま堂々と「ハゲ天」で天ぷらを食ってりゃいいじゃないか───その方が世の中、よっぽどおもしろいというものである。