2017年3月27日月曜日

コラム 82  室温15度生活の試み その②  

晴れた日には極力外のテーブルで過ごす。読書・スケッチ・原稿書き・等々。太陽があって風さえなければ、外気温がマイナス5度あたりでもそんなに寒いことはない。石油消費の節約にもなるし、照明等電力消費の軽減にもつながる。
それに太陽を浴びているのだから、健康にもいい。そんなことしたって何の役にも立ちぁしない、バカなことをするものだ、という人もいるだろうが、このバカをみんなやったら、原発の存在根拠はひとまず無くなる。 

〝原子力の平和利用〟としばしば言われるけれど、原子力そのものが巨大な危険を孕んでいるのだからこの言い方はヘンだ。残り滓の問題ひとつ取っても全く片付かないではないか。
政治や金がらみの問題はともかく、どう考えたって我々のエネルギー大量浪費生活をこのまま続けて〝原発反対〟は成立しないことだけははっきりしている。 

第一、地震や津波だけでなく、この無防備な日本の原発基地にミサイルでもぶち込まれたら、どうするのだろう。比較的良識がありそうに見えるアメリカですら、試験的に広島・長崎に原爆を落とした位なのだから・・・・・。 

 いかに〝原発反対〟と叫んでみても、虚弱になったこの体質をそのままに具体的にどうするつもりなのか?冷房にしろ暖房にしろ、我々はすでに大量のエネルギーを必要とする身体になってしまっている・・・・・ 


 私の室温15度生活の試みを、ここにまとめておこう。
    室温15度、階下の書斎は10度設定。
  15度で寒い時は10度の書斎で30分程本でも読んで戻ってくる ・・・・・ それでも寒けりゃ、マイナス10度前後の外に出る。戻った時の室温15度の暖かさ!!
    晴れた日には、極力外で生活する。
    冬用衣類(厚手のソックス、カーディガン、襟巻き、レッグウォーマー、ヒザカケ等)
の準備を怠り無く。
    水道管の凍結防止用ヒーターで温まった水の有効利用 ―― すばやく洗う。
    暖房便座のつけっ放しは止める。マイナス1020度になる山中でも便座カバーで十分。困ることなし。(体験済み)
※カバーがイヤな人は数分前に座って本でも読むこと 

こんなバカな生活はやめた方がいい? 

しかしながら私の室温15度生活への挑戦は、まだまだ続く。