コラム136 <救急病棟 その②>
ことの前後がはっきりしないが、身体がまるで動かない状態の中で身の置き所のない苦しみを味わった。必死に動こうとしてベッドから二度落ちた。一度は病院側の柵不足。もう一度は動くほうの右手か右足でベッドの柵を力いっぱいに抜いたものだろう。落ちるときは決って重い頭からで、コンクリートの床に頭から落ちるのだから衝撃も強い。廊下を通り過ぎる看護師はいるのだが大きな声で呼んでも誰も気づかず、来てもくれないからしばらく床にそのまま横になっていた程だ。こちらは全く動けないのだから……
こうしてついにベッドに縛り付けられる結果となった。これはやられた経験がないと想像できないだろうが地獄の苦しみだった。二度落ちたらこうするのが病院のルールだというのだが、身体の自由を束縛されることはどんなに苦しいことか、それでなくとも身の置き所のない苦しみを味わっているうえに、さらに縛り付けられて身動きひとつできないということがどれほど苦しいことか、医師も看護師も一度は経験しておくべきだと思った。どうせ動けないんだから縛り付けられたままグーグー寝てりゃいいようなものだがその辺が健康体の人と特に脳をやられた人との違いだろう。幾度頼んでも病院の決まりだからの一点張りであった。万一なにかあったら病院側の責任問題になる、というのも判らぬではないが何か改善の策がありそうなものだし、人権蹂躙にも等しいあの拘束方法は改めるべきだ。
どういう理由でか判らないが枕の位置・高さをひっきりなしに変えないと耐え難かったし、全身のマッサージをしてほしい思いは深刻かつ切実であった。妻が来てくれた時にはまめに枕を変えてくれたし、マッサージへの切実な願いは住まい塾事務局のKさんが時間を見計らってはしばしば病院を訪ねて、野口体操の心得があるようで専門家はだしのマッサージをしてくれた。
そんな経験を経た後、ベッドに乗せられたまま救急病棟から一般病棟に移された。入浴もステンレスパイプ製の棚のような上でシャワーを浴びせられ、まるで洗濯物のような気分であった。身動き出来ないのだからこれも致し方ないことであった。